クラウド型デジタルサイネージのデジタルクルーズ
お見積もり・資料請求・お問い合わせはこちら!

パチンコ店でのサイネージ事例

デジタルサイネージを導入するパチンコ店が全国で増えています。パチンコ店では、新台情報やキャンペーン、イベントなど、顧客に伝えたい情報で溢れています。デジタルサイネージの導入により、どのようなメリットや効果に期待ができるのか解説していきます。

パチンコ店向けのデジタルサイネージ
顧客満足度や集客力の向上に期待

パチンコ店では、最新台やイベント、会員限定サービスなど、様々な情報を提供しています。さらに、店内では景品コーナーや休憩スペースなど、多様な利用シーンがあります。そんなパチンコ店で、新台情報やイベント告知などの情報を適切なタイミングでデジタルサイネージの映像コンテンツとして配信することで、顧客満足度や集客力の向上に期待ができます。

パチンコ店のサイネージ導入で得られる4つのメリット

  • メリット1顧客の興味を引きつける

    デジタルサイネージは、魅力的なビジュアルで新台情報や特別キャンペーンを目立たせ、顧客の注意を引きます。これにより、来店者の興味を刺激し、店内のサービスへの関心が促進されます。

  • メリット2待ち時間の有効活用

    デジタルサイネージは視認性が高く、休憩スペースや景品交換エリアで待っている間に有益な情報を提供できます。これにより、顧客は待ち時間を快適に過ごすことができます。

  • メリット3空間利用効率の最大化

    パチンコ店内での物理的なスペースは限られています。しかし、デジタルサイネージを導入することで、情報提供におけるスペース効率を最大化できます。入口や景品コーナーなど効果的な場所に配置することで、空間を最大限に活用できます。

  • メリット4顧客満足度の向上

    デジタルサイネージでは、最新の台情報やイベント告知、地域情報などをわかりやすく提示できます。これにより、顧客は必要な情報を迅速に得られるため、遊技体験が向上し、満足度を高める効果が期待できます。

デジタルクルーズのadmint SIGNAGE
(デジタルサイネージシステム)の特長

導入実績10,000台以上!業界最安水準のクラウド型デジタルサイネージ

admint SIGNAGEは、インターネットを介してクラウド上で動画・静止画コンテンツを配信する、クラウド型デジタルサイネージサービス。
STB(再生端末)がインターネットを通じてクラウドに接続しているため、サーバーなどの周辺機器はいりません。
パソコンのWebブラウザからコンテンツ制作や高度な配信スケジュール管理が簡単にでき、また、 STBの死活監視もできるので、大規模なサイネージシステムでも確実な稼働管理が可能になります。

admint SIGNAGEの9つの機能


  • コンテンツ作成機能

    サイネージで放映するコンテンツは、Webブラウザ上のコンテンツ制作画面でマウス操作を中心に手軽に作ることができます。実用的な、PowerPoint ®用のテンプレートも多数ご用意


  • タッチコンテンツ対応機能

    タッチコンテンツの作成や入れ替えもカンタン。
    外国人向けの多言語コンテンツの対応もできます。


  • コンテンツ配信機能

    コンテンツの配信は、パソコンさえ一台あれば、ネットワーク経由で可能です。スケジュール管理や、稼働状況も把握できて便利です。


  • パブリックコンテンツ配信機能

    天気予報やニュースなど、パブリックコンテンツもご用意しています。どの端末に、いつどのパブリックコンテンツを放映するかなど、配信スケジュールもカンタンに指定できます。


  • 豊富なSTBラインナップ
    豊富なSTB(再生端末)ラインナップ

    設置場所や機能のニーズに合わせてお選びいただけるよう、STB(再生端末)のラインナップは豊富に取りそろえています。


  • 機器設定・設置工事/メンテナンス

    当社では、さまざまな機器の選定や設置工事、メンテナンスなどのサポートも行っております。サイネージの導入にあたってのあれこれ、運用中のシステムトラブルなどお気軽にご相談ください。


  • オフライン配信機能

    「admint SIGNAGE」のSTBに、オフラインでも映像放映できるオフライン配信機能スタンドアローンサイネージを追加しました。同じSTBのまま、クラウド配信型への移行もできます。


  • オンライン接客機能

    デジタルサイネージ端末を利用したオンラインリモート接客機能により、サイネージの前にいるお客さまに対し、すぐに直接商品の紹介や案内を行うことが可能です。デジタルサイネージ、パソコン、スマートフォンのいずれからの発信にも対応しております。


  • 遠隔操作機能

    インターネット経由でサイネージの設定やコンテンツの変更がどこからでも可能に。複数のデバイスを一元管理し、時間や手間を大幅に削減します。

パチンコ店内サイネージのオススメ設置場所

  • 出入口周辺

    出入口付近にデジタルサイネージを設置することで、来店者は入店直後に新台情報やキャンペーン内容を確認できます。第一印象を高めるための重要な場所です。

  • 遊技エリア

    各遊技台の近くやエリアごとにデジタルサイネージを設置することで、最新台のプロモーションやイベント情報をその場で確認できます。これにより、遊技中でも有益な情報を提供できます。

  • 休憩スペース

    休憩スペースにデジタルサイネージを設置することで、顧客がリラックスしている間に新台やキャンペーン情報を提供できます。このタイミングでは、次に試してほしい台やサービスを宣伝するのに最適です。

  • 景品カウンター周辺

    景品カウンター周辺にサイネージを設置することで、交換可能な景品情報や次回の来店を促すイベント告知を表示できます。リピート利用を促進するためのメッセージを発信するのにも効果的です。

オススメのパチンコ店向けサイネージコンテンツ

  • 新台情報やキャンペーン情報

    最新台や特別キャンペーン、期間限定イベントなどのプロモーションを魅力的なビジュアルで表示します。台の魅力を伝え、遊技意欲を高めます。

  • 店舗イベントやお知らせ

    店内で開催されるイベントやお得なサービスの情報を表示することで、顧客の興味を引きます。リピート来店を促進する効果も期待できます。

  • 景品紹介や交換案内

    景品情報や交換可能なアイテムを分かりやすく提示することで、顧客がスムーズに選択できるようサポートします。

  • 地域情報やニュース

    地域の天気予報、近隣のイベント情報などを表示し、来店者に日常生活でも役立つ情報を提供します。

admint SIGNAGE導入の流れ

デジタルサイネージ導入の流れ

admint SIGNAGEでは、デジタルサイネージの導入から運用までを、ワンストップでトータルにサポートしています。導入時の設置場所や環境に合わせた最適な機器のご提案、現場での設置工事。さらに、導入後の機器メンテナンスだけでなく、コンテンツの制作や配信管理の代行など、日々の運用のお手伝いまで、経験豊富なスタッフがしっかりとサポートいたします。

admint SIGNAGEの導入事例

admint SIGNAGE(アドミントサイネージ)の導入事例をご紹介。
admint SIGNAGEは商行施設を中心に、多岐にわたる業種で10,000台以上の導入実績がございます。
HPに掲載している以外の事例も多数ありますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 電子POP導入事例
    【あらた様導入事例】

    小売店店内での電子POP設置例です。商品の良さをわかりやすく伝える、商品紹介動画を配信することでお客さまは、動画で商品の良さを確認。確認したその場ですぐ買えるという、購買の導線の整ったサイネージの事例です。

  • ラック型デジタルサイネージメディア
    MEDIA・VISION®
    【エリアマーケティング研究所様導入事例】

    大型商業施設の店頭に、ラック型のデジタルサイネージを設置した例です。ラックにフリーペーパーを置き、それと関連した映像をサイネージで放映することで冊子を手に取ってもらう狙いの事例になります。

  • 大型LEDビジョン活用事例

    大型LEDビジョンの設置施工を担当、さらにデジタルサイネージの運用システムとして、admint SIGNAGEにて稼働・運用いただいております。
    さらにメーテレニュースをはじめ、地域の皆さまに有益な情報や企業広告の配信運用にご利用いただいております。

※画像はイメージです
※PowerPoint®は米国Microsoft Corporationの登録商標です。

admint SIGNAGEのお見積もり・導入サポート

admint SIGNAGEのお見積もりをはじめ、デジタルサイネージに関することならどんなことでもお気軽にお問い合わせください。
下記のお問い合わせフォーム、またはお電話にて受け付けております。

会社名(学生の方は学校名)

ご担当者名

ご担当者名フリガナ

(全角カタカナ)

ご連絡先お電話番号

半角数字

メールアドレス

(半角英数字)

お問い合わせ内容等(400文字以内)

デジタルクルーズ株式会社
個人情報取扱い同意書

弊社はお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

【利用目的】

  1. お問合せに対する回答を行うため
  2. 資料請求に対する発送のため
  3. 商品納品のため
  4. サービス実施のため
  5. 弊社の商品、サービス、催し物のご案内のため

【第三者への提供】

弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。

【個人情報の取扱い業務の委託】

弊社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対してお客様の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

【個人情報提出の任意性】

お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【個人情報の開示請求について】

お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか「個人情報保護方針」をご確認ください。

お問合せ先:個人情報問合せ窓口
TEL 03-5614-0651
責任者:個人情報保護管理者 代表取締役社長 押田 賢一